たんかんの花で農園は真っ白
3月下旬頃から開花が始まりました
周りではぶんぶんという音も聞こえます。
ミツバチが密を求めて飛び回っているのです。
この時期は収穫も終わってほっと一息・・・・・
むしろ、たんかん栽培はこの春の作業がとっても大切。
やることもてんこ盛り
たくさんの実をつけて疲れ切ってしまったたんかんの樹
「お疲れ様」「元気になってね」
すぐに栄養を補給できるように液体肥料を葉っぱに散布していきま
ちょっとだけ人間の栄養ドリンクみたいですね(笑)
栄養ドリンク(笑)から1週間もしないうちに、
これはマシン油というもので樹についた害虫にもベットリとくっつ
(説明するとなんだか恐ろしいけどこれも樹を守るため)
それと前後して土には石灰や堆肥を撒きます。
さらには手作りの米ぬかぼかし肥料も撒きます。
日々、
今日は「あ~もう草刈り疲れた~やめたい農家やめたい(嘘)」
植えたときにはナヨナヨしてて膝下くらいだったたんかんの苗が見
あと2年くらい経ったら初収穫できるかな?
実は去年くらいから花が咲きはじめましたが、
屋久島たなかん