投稿日: 2021年5月17日2021年5月17日アボカド定植 今年2月に購入したアボカドの中苗2本を定植しました。品種はベーコンとピンカートンです。 ベーコン ピンカートン 定植してから3年を無事乗り越えることができたら、根が張り、実がなる樹にどんどん成長していくだろうけど、それまでは色々心配です。 真夏は葉の日焼けで痛んだり、水切れで元気が無くなったりするので、梅雨に入ったこの時期に植えつけました。7月までは水の心配はないし、この2ヶ月で土に馴染んで根が広がって欲しいなと思いました。 9月−10月は台風がどうしてもやってくるので、その前に少しでも根付いて欲しいです。 アボカドの周りには防風ネットで囲っています。アボカドと固定する支柱は3本仕立てにしました。 アボカドの圃場は、周りが防風林に囲まれていて、且つ少し窪地になっているので、昨年のような大きな台風でも今のところ被害なく耐えています。 支柱を打ち込む 防風ネットで囲む 2019年から植え始めたアボカド。収穫できるようになるのはいつの日か。
投稿日: 2021年5月10日2021年5月10日アボカドの葉が落ちる 2019年からアボカドを定植しているのですが、既に2本は枯れてしまいました。枯れた原因は、1本はまだ幹が細い状態で表皮がぐるっと1周向けてしまい(おそらくカミキリムシ)養分が供給されず枯れてしまったのが1つ。(品種:ウィンターメキシカン)もう1本は原因不明。(品種:マラマ)順調に育っていたと思っていた矢先、葉っぱが落ち始め枝だけになり、また新芽が出てくるだろうと放置していたら、そのまま復活しなかった。いつ葉っぱが落ちたのか、きちんと記録していなかったので原因はわからない。抜いてみたら、中は空洞で蟻の卵が産み付けられていた。 そしてまた生きるか死ぬか瀬戸際の幼樹が2本ある。今年2月に寒波が来て、気温が低く風も強い日が続いた時がありましたが、3月になり持ちこたえていたように見えました。花芽が沢山ついて、葉っぱも沢山あったのに、突然、全部落ちてしまいました。(品種:ベーコン) 葉っぱが全部落ちた 剪定後 5月になっても新しい芽は出てきません。調べると、剪定した方がいいという記事があったので、枯れていく前に、まだ緑色の枝が残っている部分まで切り落としました。もしかしたらもっと強剪定した方がいいのかもしれませんが、まずはこれで様子を見ようと思います。 もう1本は台木の部分がまだ生きていたので、ポットに移し替えて様子を見ようと思います。 下の方はまだ生きていたので救出 アボカド栽培は、周りに本格的に作っている人は少なく、本やネットで情報収集し、手探り状態でやっています。土壌が悪いのか、風が当たりすぎるせいなのか、いろんな原因が考えられますが、何をしたら今の環境で育っていけるのか、考えて考えて失敗を生かして、必ず沢山実を収穫できる樹に育てたいです。
投稿日: 2020年6月28日2020年6月29日アボカド栽培記録① 昨年アボカドの苗を植え付けて、最初の頃の写真は撮り忘れたのですが、今後の自分の参考の為に記録を残したいと思います。 品種は、収穫時期が大体11月〜1月のもので、タンカン収穫と重ならないように選びました。 アボカドは、1本の木で雌花も雄花も開花しますが、開花する時間帯が午前と午後に別れています。品種によって午前は雌花、午後は雄花、または午前は雄花、午後は雌花が開花するといった2タイプに別れているので、着果を安定させる為に2タイプを混在させています。植え付けは昨年秋から冬にかけて行いました。半年以上経ちましたが、随分成長しています。 カハルー 開花型:B(午前♂、午後♀) 2019年11月29日 2020年6月28日 ピンカートン 開花型:A(午前♀、午後♂) 2019年11月29日 2020年6月28日 サンミゲル 開花型:A(午前♀、午後♂) 2019年11月29日 2020年6月28日 マラマ 開花型:B(午前♂、午後♀) 2019年11月29日 2020年6月28日 ベーコン 開花型:B(午前♂、午後♀) 2020年6月28日 ウィンターメキシカン 開花型:A(午前♀、午後♂) 2020年6月28日
投稿日: 2019年11月28日2020年6月11日アボカド露地栽培に挑戦! アボカドが大好きです。初めてアボカドを食べたのは20年くらい前。アボカドが入ったオムレツが美味しくて美味しくて。普段自分たちが食べるアボカドは海外からの輸入物。完熟する1ヶ月も前から収穫し追熟したもの。それもうまい。でも樹上で完熟させたアボカドは濃厚でもっと美味いという。食べたことない国産のアボカド。実はポンカンなどの柑橘を栽培できる畑の環境が適しているみたい。鹿児島などの南の暖かい土地なら露地栽培でも可能。自分が好きなものを栽培するのはテンション上がる。ということでアボカドに夢を見て、苗を植えました。